Share
「借金があるんだけど生活保護って受けられるのかな…?」
「生活保護費で借金の返済をしてもいいの?」
上記のようなお悩みをお持ちの方も多いんじゃないでしょうか?
私たち、Relight株式会社は貧困問題を解決するためのソーシャルビジネスをしている企業なのですが、生活保護を受けたい方からの相談を多数お受けしてきました。
この記事ではそんな弊社の経験を踏まえ、借金があっても生活保護を受給できるのか、生活保護費で借金の返済をしてもいいのかといった点について解説していきます。
結論から言うと、借金があっても生活保護の受給は可能です。
生活保護を受給するには下記の3つを満たしているのが条件。
1つ目の「最低生活費」とは、国が定める最低限度の生活費のことです。
最低生活費は住んでいる場所、世帯人数などによって異なりますが、単身世帯の場合は大体10万円~13万円程度に設定されています。
つまり、一人暮らしの方の場合、収入があったとしても月収10~13万円以下なら生活保護を受けられる可能性があります。
受給したい場合は、住んでいる自治体の福祉事務所に相談してみましょう。
生活保護が受給できる条件については、下記の記事でも詳しく解説しているので、あわせてお読みください。
あわせて読みたい:「生活保護の条件とは?生活保護を受けられるのはどんな人?」
「生活保護が受給できるのは分かったけど、借金はどうなるんだろう?」と思う人も多いですよね。
ポイントは以下の2つです。
カードローンやキャッシングの返済義務はなくなりませんが、法律上、債権者(お金を貸している人や会社)が生活保護費を差し押さえすることは禁止されているので、その点はご安心ください。
しかしながら、カード会社などに生活保護受給中であることを伝えても、借金の督促が止まらないことがあります。
また、生活保護費はあくまで生活のための支援金であり、借金の返済に使用することはできません。
なので「督促が止まらないから、保護費から少しずつ返済しよう」というのはNGです。
ではどうすればいいのかという点を次の章で解説していきます。
先ほども書きましたが、生活保護費で借金を返済することはできません。
そのため、返しきれない借金がある場合は、自己破産をする人が多いです。
自己破産は裁判所に申し立てをして借金の返済義務が免除される手続きのことで、借金をゼロにすることができます。
もちろん、自己破産にはデメリットもありますが、生活保護の受給中であれば生活への影響は少ないです。
自己破産には上記のようなデメリットがあります。
ただ、生活保護の受給中だとそもそもクレジットカードの審査が通りにくかったり、持ち家や車などの財産を持つことができなかったりなど、生活への影響はそこまで多くないです。
賃貸物件に関しては、審査が厳しい家賃保証会社は金融事故の情報を調査するため、審査に通りにくくなってしまいますが、最近では生活保護受給者でも審査に通りやすい物件を紹介している不動産サービスがあります。
(弊社でも紹介可能です)
借金に連帯保証人を設定していた場合は、自己破産をすることで、連帯保証人が一括返済するように請求されてしまうので、その点は注意しましょう。
制度上、生活保護の申請と自己破産、どちらから手続きしても問題ありません。
しかし、自己破産の手続きは長いと半年くらいかかるので、お金に余裕がない場合は生活保護を先に申請するのがおすすめです。
生活保護はお住いの地域の福祉事務所で申請できます。
もし一人で申請に行くのが不安な方はお近くで活動しているNPO団体などを調べて相談してみましょう。
もちろん、弊社にも相談可能です!
私たち、Relight株式会社は現在、下記のサービスを運営しています。
※「コシツ」では生活保護で賃貸物件を借りたい方も対応可能です
お仕事やお家をお探しの方、生活保護の受給について相談したいことがある方はぜひ弊社にお問い合わせください!